お知らせ

当院からのお知らせ

新型コロナワクチン接種(自費)を実施しております

当院では、自費による新型コロナワクチン接種を実施しております。新型コロナワクチン接種は予約制となります。接種費用は1回15,000円(税込)となります。

接種をご希望の方がいらっしゃいましたら、お電話または当院窓口にてご予約のうえご来院ください。

麻しん・風しん(MR)ワクチン任意接種費用の全額助成のお知らせ

麻しん・風しん(MR)ワクチンは定期予防接種として、2回接種する機会(1歳と年長児)がありますが、定期接種の対象年齢を過ぎてしまうと、任意接種(保護者の判断で接種するかどうか決めるもの)となります。

品川区では、2歳から19歳未満で、MRワクチンを任意接種される方に最大2回、接種費用の全額を助成しています。当院で接種可能です。予約制となりますので、接種ご希望の方は、お電話または当院窓口にてご予約のうえご来院ください。

詳細はこちら(品川区WEB)

マイナ受付に対応しております

当院では、「医療DX推進体制整備加算」の施設基準の届出を行っております。医療DXを通じて、質の高い診療を提供できるよう取り組んでおり、患者様にとってより良い医療を継続的に受けていただける体制を目指しております。ご来院の際は「マイナ保険証」のご利用にご協力をお願い申し上げます。

マイナンバーカード保険証利用

そのほか、施設基準に係わるお知らせはこちらをご確認ください。

帯状疱疹ワクチン予防接種を実施しております

当院では帯状疱疹ワクチン予防接種を実施しております。品川区では、定期接種と予防接種費用の一部助成が実施されております。対象の方は、ぜひこの機会にご利用ください。

定期接種の詳細はこちら(品川区WEB)

一部助成の詳細はこちら(品川区WEB)

高齢者肺炎球菌定期予防接種を実施しております

令和7年度 高齢者肺炎球菌定期予防接種を実施しております。今年度は、満65歳の方の定期接種と、66歳以上の品川区民を対象とした接種費用(任意接種)の一部助成を実施しております。対象の方は、どうぞご利用ください。

定期接種の詳しくはこちら(品川区WEB)

任意接種の詳しくはこちら(品川区WEB)

HPVワクチン「キャッチアップ接種」期間のお知らせ

公費によるHPVワクチン「キャッチアップ接種」について、2025年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方は2025年4月以降も残りの接種を公費で受けられることになりました。

■HPVワクチンとは?

子宮頸がんをはじめ多くの病気の原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染予防ワクチン

■キャッチアップ接種の対象者

平成9~19年度生まれの女性

■キャッチアップ接種の期間

2026年3月31日までとなりました

※2025年3月31日までに1回目の接種をしていれば、公費で全3回の接種を完了 することが可能です。

詳しくはこちら(品川区WEBページ)

厚生労働省からのお知らせ(PDF)

肩こりや腰痛、関節の痛みなど、整形外科へご相談ください

まだしばらく寒い日が続きますね。寒い時期は、気温の低下により血行が悪くなるため、肩こりや腰痛などが出やすくなります。

首・肩・腕・肘・手・腰・膝などの痛み、肩こり、五十肩、首こり、そして外傷やススポーツ障害など、痛みやしびれ、こり、その他の違和感でお困りの方はどうぞご相談ください。

水曜、日曜、祝日は休診日となります

当院の休診日は、水曜日、日曜日、祝日となります。2月は、2月11日(火)と2月24日(月)が祝日のため、お休みとなりますのでご留意ください。何卒よろしくお願い申し上げます。

求人情報のご案内

当院では、ただいま看護師・リハビリ助手のパート・アルバイトを募集しております。ご応募、お問合せは、当院までお気軽にお電話ください。

求人情報の詳しくはこちら

発熱等の症状がある方はご来院前にお電話ください

発熱等の症状がある方や、新型コロナウイルスの感染が疑われる方は、直接受診する前に、必ず電話でご相談ください。

新型コロナウイルス感染拡大に伴い、発熱・咳・痰・倦怠感などのある方は、一般外来の患者様と別の時間帯に、診察やPCR検査・抗原検査など発熱外来を行います。発熱外来は予約制となります。院内感染防止のため、ご予約無しでのご来院はお控えいただきますようお願い申し上げます。

新型コロナウイルスの抗体検査を実施しています

当院では、新型コロナウイルスの抗体検査を行っております。抗体検査の検査方法は、採血検査となります。保険適用外となり、費用は7,700円(税込)です。